こんにちは、片付け苦手なりりこです。
今回は家族のもののお片付けです。
自分のものではない家族のものって処分しづらいですよね。
長年放置されていた大物を処分できたので記録します。
開かずの間になってしまった和室。負の連鎖でどんどん散らかる。
処分したのは和室に置いてある折りたたみ式のフィットネス用クロスバイク。
夫が減量のために、室内運動できるダイエット器具として10年前に購入しました。
初めは使っていましたがいつの間にか使われず…
夫に相談してみたら捨ててもいいよと言ってくれたので
ようやく処分できました。
どこにあるのかというと…奥の茶色いコートがかかっている下にあります。
(色々ヤバいのでぼかしてます!笑)
わが家の和室にはたくさん漫画や雑誌があります。
すでに大きな本棚があるのにそこに大きなものがドーンと置いてあるとめちゃくちゃ邪魔でした。
折りたためる仕様ですが、
「たたんであると使わなくなるからそのままにしておいて」
って言われた記憶があります。
ちょうどいい高さをしているのでコートとか脱いだ服をどんどんかけちゃう。
まるでハンガーラックですよね。
少しでも散らかっていると
負の連鎖で周りもどんどん散らかっていきます。
忙しくてゆっくり片付ける時間も気力もないからそのまま放置。
最近はもう足の踏み場がない状態でした。
そしていつのまにやら景色の一部になってしまっていました。
最悪の景色ですよね。
この和室は開かずの間にして見て見ぬふりをしていました。
数年間放置していたフィットネスクロスバイクを処分。
片付け開始です。
通り道を確保するためとりあえず床に散乱しているものと
フィットネスバイクにかけてあるものをまとめました。(ちょっとだけ)
わが家には脱いだものを掛けておく仕組みが足りないからこうなってしまうようです。
常に何かがかかっていたので久しぶりに全体像を見た気がします。
たためるのでとりあえずたたんでみました。
ちょっとコンパクトになりました。
捨てるまでこのままで置いておいて、数日後処分しました。
やっと無くなってちょっとスッキリしました!
片付け始める前の写真と見比べるとだいぶマシになったと思います!
大物がなくなるだけでこんなに空間ができるとは!
まだまだ散らかってるけど私的には満足。
だって何年もひどい状態でしたからね。
どうやって処分するか。捨てるor譲る
悩んだけど自治体で処分してもらうことにしました。
フリマアプリとかで売ったり譲ったりしようかと思ったけど
デカいし、だいぶ古いし、ホコリかぶってるし掃除するのがめちゃくちゃめんどう。
売れるまでずっと置いておくのも嫌なので潔く捨てました。
料金は数百円だそうです。
長年置いてあった夫のもの。手放すのに賛成してくれた理由
お家を整えたいと相談したら自分のものに改めて向かい合い考えてくれました。
単純に今の現状使っていないし邪魔。
かといって他に置く場所が無い。
足を痛めたからきっとこれからも使わない。
…ということで捨ててもいいと判断してくれました!
このまま置いててもハンガーがわりになってしまいますからね。
そもそも何で使わなくなったのかも聞いてみると
1番の理由は足を痛めたからだそうです。
「オレの自転車こぐパワーがすごすぎて無限に走れてしまうから足を痛めた」
と言っていました。笑
使わない理由をまとめると6つもありました。
- 足を痛めた
- 室内なのに靴をはかないといけないのがめんどう
- 景色が変わらず退屈
- 自分で外で走るほうがいい
- 一度やらなくなるともうやらなくなる
- 汗がたくさん落ちる
私も使ってみたことがありますが運動嫌いな私は全然続きませんでした。笑
逆にテレビとか見ながら気軽に使うならいいかもしれませんね!
フィットネスバイクのここが良かった!
夫は運動が得意で自転車とかランニングが好きです。
通勤も自転車です。(すごっ)
最後にフィットネスバイクを使ってた時のことを聞いてみました。
アルインコ
クロスバイク AFB4513
14000円くらい
夫の感想です。
- 道路と違って障害物が何もない状態で走れる快適さがあるのが良かった
- 集中できるから追い込み練習がやりやすい。
- 電池式で、走った距離やタイムが出るのが面白かった。
- リーズナブルで、たためるのが良かった(たたんだことは無い)
まとめ
とりあえず大物を処分できて嬉しかったです!
和室を開かずの間から解放できるようにがんばります!
これ使ってないなー、絶対いらんよなー、って思っても
家族のものを勝手に捨てるのは絶対にダメなので
最近使ってないみたいだけどどう?みたいな感じで
相談してみるのがいいんじゃないかなと思います。
参考になれば嬉しいです。
\同じく長年放置していたものを処分した記事はこちら/
︎
▼ブログランキングに参加しています▼
下のバナーをポチッとクリックして
応援していただけると励みになります。
\お気に入り&気になるもの集めてます/
