こんにちは、りりこです。
今年の目標の一つを達成しました。
『Googleアドセンス取得する』
ブログを書くモチベーションアップになるかと思って目標にしていた
Googleアドセンスに合格しました。
今年が始まってまだ3ヶ月くらいですが
もう達成できたことがとっても嬉しいです!
合格までにやったことなどを記録しておきます。
はてなブログ開設からアドセンス合格までの流れ
時系列順ではこんな感じでした。
去年8月29日 はてなブログ開設(はてなPro)
9月11日 初投稿
10月5日 独自ドメイン取得
12月16日 1回目のアドセンス申請
12月17日 不合格通知
今年1月22日 2回目のアドセンス申請
1月31日 合格通知
こうみるとブログ開設から合格まで5ヶ月経っています。
書くペースはぜーんぜん早くなくて未だにトータル20記事しか書けてません…。
片付けブログなのに全然片付いてないし!
ゆる〜くですが続いてはいるので自分で自分をほめておきます。
朝起きたらメールで合格通知が来ていたのですが
びっくりしてまだ寝ていた夫を起こしました。笑
すごく嬉しかったのを覚えています。
【不合格】1回目のアドセンス申請
ブログ開設から4ヶ月目、1回目のアドセンス申請をしてみました。
受かるわけないとは思っていたけどどんなもんなのかなーと試しに申請。
- プライバシーポリシー設置
- お問い合わせフォーム設置
- グローバルメニュー設置
- 独自ドメイン
- 7記事(1500〜3000文字)
- グーグルサーチコンソール
- グーグルアナリティクス
- アフィリエイト無し
必須項目
はてなブログPro &独自ドメイン
途中から独自ドメインを取得しました。
無料でもアドセンス合格されてる方はたくさんいらっしゃいます。
でもデザインの自由度や、もしサーバーを移動したくなった時のために
はてなProと独自ドメインにしました。
記事数
結果
【合格】2回目のアドセンス申請
- 15記事(1500〜3000文字)
- デザインをちょこっと修正
- アフィリエイト無し
- 申請後も投稿する
- リライト無し
記事数
アフィリエイト
申請後も投稿
リライト
結果
収益化へ向けての第一歩という感じで
とても嬉しかったです。
まとめ
はてなブログでもGoogleアドセンスに受かります!
WordPressじゃないとアドセンス受からないとか
はてなは収益化難しいとか色々言われていますが
私は受かりました。
でもただ日記とかを書けばいいだけじゃなくて、
読み手ファーストな記事を書くのが合格のコツのようです。
私は語彙力も文才もないので
かっこいいブログにはならないと思いますが…。
そして収益も8000円にならないと振り込まれません。
まだまだ先は長いです!
これからもゆる〜く片付けや家計管理をがんばって
自分もやってみようかなと思ってもらえるような
ブログにしていきたいなと思ってます。
︎
▼ブログランキングに参加しています▼
下のバナーをポチッとクリックして
応援していただけると励みになります。
\お気に入り&気になるもの集めてます/
