こんにちは、りりこです。
今回はリビングの、キッチンカウンター下収納の見直しです。
ここは今は子供用のスペースになっていて
おもちゃ、絵本、着替えなどをおいています。
ごちゃごちゃしていてなんとかしたいなーと
息子が生まれてからずーーっと思っていました。
残念なおもちゃ収納の見直し
ごちゃごちゃしてますよね。
たぶんこの棚も10年くらい前に買っているもので、
当時は真ん中の棚には扉がついていました。
もともと日用品とかアクセ入れたり雑貨を飾ったりしていた棚。
左から
- コーナー
- 引き出し
- 観音開き
- 伸縮オープンシェルフ
の、4つの棚で構成されたよくあるカウンター下収納です。
息子のおもちゃ収納にするのに扉が付いていると不便なので
観音開きだった扉は取り外したのです。
私は今はもうこの棚を全く気に入ってなくて。
DIYで壁紙とか変えていってるのでもうこのダークブラウンが合わない。
白いオープンラックに替えたいなぁと思っています。
なのでそのうち買い替える前提の見直しになります。
何でダークブラウンにしたんだろう、昔の私…。
黒ですらない。
使用頻度で考える。リビングになくてもいいものは移動させよう
でもこの量を一気にやるのは疲れるので今回はこの右端のオープンシェルフだけにしました。
ここにリビングにいらないものが入ってます。
年少組の息子は現在制服通園です。
乳児組だった時は私服だったので、朝着替えさせやすい1番下のこの場所に私服を入れていました。
今は休みの日しか着ないのにほぼ1年間このままでした。
もうここには必要ないので上下2セットだけ上の別の箱へ移して
クローゼットへ移動させます。
他の箱にも制服の予備とかが入っていたのでクローゼットへ。
空いたこの箱にはよく使うおもちゃを入れます。
ひどい状態の箱に入っているブロック!
この箱、収納スペースがなくてリビングの床に直置きしてました。
しかも昔私が衣類を入れていたもののお下がりです。
めちゃめちゃ使われてボロボロ。
これを棚へ収納します。
取り出しやすくなりました。
この箱はさよならします。
たぶんこれも10年もの。
今ままでありがとう。
わが家は息子が0歳の頃からおもちゃのレンタルをしています。
なのでおもちゃの量はそれほど多くないんですよね。
収納を買う前にものの整理を。
実はこの黒い箱たち、手作りです。
インスタなんかでみるような流行りの白いボックスとかにすれば
スッキリ見えるんですけどね。
この棚が伸縮できるタイプで、便利だけど意外と使いづらい。
シンデレラフィットする収納ボックスに
なかなか出会えません…。
いいサイズの箱がなくて簡易的に作ったもの。
段ボールに布を貼っただけ。笑
いつかちゃんとしたのに替えようとずーーーーっと思ってそのまま使い続けるという
何とも残念なズボラっぷり。
いつか棚を買い替えるし
おもちゃもいずれ使わなくなるし
おもちゃのレンタルをしているからサイズも毎回変わるし
そう思うとこのままでいっかと思っちゃう。
でも決めた、棚を買い換えよう。
もっと部屋が明るくなるようなスッキリできるようなものにしたいな。
それまでは今のままでちょっとでも使いやすくしよう。
ということで息子がわかりやすいように保育園風にラベリングすることにしました。
おもちゃ収納にラベリングしてわかりやすくしよう
Canvaというアプリがとっても便利です。
A4サイズの文書を選んでこんな感じでイラスト素材や撮った写真を並べてみました。
サイズは適当。
息子はまだ字が読めませんが興味を持ってくれるといいなぁと思って
入れてみました。
フォントもいろいろ選べます。
プリントアウトして、幅広の透明テープを両面に貼ります。
ラミネート風にしてみました。
ラミネート加工のものやラベリンググッズが売ってますが
ズボラゆえこれで許してもらおう。
結構かわいい。
ちゃんとした収納になったらまたちゃんと作るからね!笑
息子を寝かしつけた後にやったので
朝起きて来た時の反応が楽しみでした。
パッと見ではわかりませんが見直す前よりはマシになったかな。
右下のカオスなところはまた今度どうにかします。
パズルとか画用紙とか大きい絵本を置いてるけど
棚の奥行きが浅いからどうしようもないんだよなぁ。
やっぱり棚を買い替えるか別の場所に置くしかない気がする。
朝、息子がいつもと違うと気づいてくれました。
ラベルを見て息子が、
「これって誰がやったの?」
「いいねぇコレ!」
と喜んでくれました。
ブロックも使いやすくなってさっそく出してたくさん遊んでいました。
コロコロ変わるおもちゃのラインナップ
さらに翌日おもちゃのレンタルの新しいおもちゃが届きました。
一緒にもういらないものの整理をして
現在の棚がこちら。
レンタルしているとおもちゃのラインナップが2か月単位で変わります。
おもちゃ増えないし、飽きずに遊んでもらえるのは
とてもいいんですが収納選び難しい。
真ん中下にある帆立貝柱の箱、何故か息子のお気に入りで捨てさせてくれない。笑
早く新しい棚にしたいなー!
︎
▼ブログランキングに参加しています▼
下のバナーをポチッとクリックして
応援していただけると励みになります。
\お気に入り&気になるもの集めてます/
