こんにちは、りりこです。
こころにゆとりのある暮らしを目指して10年以上住んでいるお家の片付けをしています。
お家の片付けをすることで期待していることがあります。
それは家計が整うことです。
お家も家計も頭の中も整わない生活に
ズボラなくせにお金の管理は好きで、
家計簿歴は独身時代から数えてもう10年以上。
毎日欠かさず付けています。
息子が生まれる前は夫と2人だったので、
ゆるっと節約・貯金しつつも旅行などでガッツリ使う。
バランスよく家計管理ができていたかなと思うのですが、
息子が生まれてからは生活がガラッと変わりました。
初めての育児で忙しくて家も片付かず、家計も整わないまま出費がかさんでいきました。
息子はまだ3歳ですが、これから大きくなるにつれてどんどん子育て費用がかかります。
少しずつ貯めてはいますが、このまま散らかったお家だと
ストレスから浪費が増えそうで恐ろしいです。
家も家計も頭の中もぐちゃぐちゃ。
家計簿は続けていますが
「今のままでいいのかな?」
「もっと削れるところがあるのでは?」
そう思いながら日々が過ぎていきます。
家を整えるとともに家計も整えていきたいと思います。
片付けると得られる効果3つ。キレイなお家が余裕を生み出す
「貯金したいならお家を片付けましょう」
片付けやお金の本を読んでいるとよく目にする言葉です。
果たして本当なのでしょうか。
まだキレイだったお家を思い出しながら考えてみました。
1.余計な出費が減る
整理整頓された部屋だと何がどこにあるのか把握しやすいので、
あるのを忘れて同じものを買うことがなくなります。
衝動買いも減り、必要なものだけを買うようになります。
まだものが少なくて片付いていたわが家は
物のかぶり買いはなかったように思います。
今は…
- ︎︎︎︎︎︎︎ 使ったものが出しっぱなし
- ︎︎︎︎︎︎︎ ストック品が多い
- ︎︎︎︎︎︎︎ 在庫があるのか無いのか覚えていなくて同じものを買ってしまう…
ムダが多いなぁと感じます。
整理整頓ができる=家計管理ができる
は成り立つのではと思いました。
2.時間に余裕がうまれる
ものがたくさんあると管理するのが大変ですよね。
服を選ぶ時間やものを探す時間など意外と時間のかかることがあります。
管理する時間が減るとあいた時間で他のことができます。
「この時間ムダだなぁ」と感じることが結構あります…。
あれやらないと、これやらないと…
なんかやることが多くて時間がない。
「もう今日はお惣菜買っちゃおう」と散財してしまうこともよくありました。
食べることが好きで、昔はお料理教室やケーキ教室へ行ったりと
手作りするのが好きでした。
子どもが生まれ時間が無くなると、
すぐにできる簡単な料理やお惣菜に頼るようになりました。
それはそれでいいのですが、節約という観点から見ると
やはり自炊がいいですよね。
いつも片付いたキッチンで余裕を持って
ちょっと手の込んだお料理がしたいなぁと思います。
ものが少ないと管理する時間が減り、時間に余裕ができると思います。
3.思考がスッキリしストレスが減る
散らかった部屋は心を表していると思います。
仕事から疲れて帰ってきた時。
部屋が汚い、キッチンには洗い物がたくさん。
洗濯物も畳まなきゃ、さらに子どもがおもちゃを全部ひっぱり出す。
毎日片付けるのに手がいっぱいで掃除まで行き届きません。
いつも片付けないと、掃除しないと、
と考えてばっかりでストレスが溜まります。
部屋が荒れていると心も荒れがちになっていました。
昔はもっとものが少なくてキレイだったのになぁと
散らかった部屋をみてちょっと悲しくなります…
自分も家族も片付けしやすい部屋になって、自然に片付けてくれるようになれば
「片付けて!」と怒らなくて済むのではと思います。
スッキリした空間だとこころにゆとりが生まれ、
イライラしなくなり思考もスッキリするはず。
ストレスからの浪費がなくなるといいなぁと思います。
お金の貯まる家は片付いている。まずは家を整えることから始めよう
こう考えるとお金持ちのお家がスッキリ片付いているのも納得です。
(例外もあるでしょうが)
ものの管理ができるから家計の管理もできる。
やっぱり今の私には余裕が足りない。
片付けるのにも時間と労力がいるものです。
- 必要か、必要じゃないか
- いつか使うかもしれないのか
- 捨てられないだけなのか
分類するだけ、が意外と難しい。
増やすのは簡単だけど、手放すのはこんなにも大変。
気軽に買ってしまわないように、手放す時はなるべく
ものと丁寧に向き合って手放したいと思います。
家計を整えるためにまず家を整えることから始めて、
いい効果があるのを期待しています。